忍者ブログ
今日の弁当に関連する情報をタイムリーに配信
 266 |  265 |  264 |  263 |  262 |  261 |  260 |  259 |  258 |  257 |  256 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

転職に息詰まったらどうしたらいいですか?どんな事をしたらいいんだろう?難しいですね。仕事探し(。。;)





- 回答 -

転職は行き詰るに決まってるんです。

どんなことをすればいいのかと。それは人生のどこかで、自分で決めるしかないんです。決めることが人生であり、その自分の決めたことを生涯に亘って貫けばいいんです。

転職はすることはあります。私自身も一度変わっています。でもその変わる本質が問題なんです。人生は決めて貫くことだから、自分が決めて貫こうと思って変わればいいということなんです。

でも今は自分に合った仕事を見つけようとする人がいる。こういう転職は人生を確立できない。

合ってる仕事なんてないんです。自分が合わせるだけなんです。だから歴史的に、みんなどんな仕事でも貫いてる。合わせればいいだけだから。

また、今は才能という幻想を描いている。自分の中の才能を発揮したいと。これも間違いです。才能は積み上げて、自分で養うものなんです。

子供の頃からピアノの英才教育を受けた人間が、ピアノの才能があると言われるんです。野球に打ち込んで来た人間が、野球の才能を築いてきたんです。

だから、打ち込んで努力して来なかった人間の中には何もない。これが現実なんです。無いものを探そうとするからみんな失敗する。

天国のような職場を探しても駄目。人間関係が良くて、やりがいのある仕事を出来る職場なんてものはない。自分で人間関係をとって、自分でやりがいのある仕事にしていかなければいけない。

給料が欲しいのならば、会社に貢献して売り上げをぐんぐん伸ばせばいいんです。

それを自分で決めてやればいいだけ。他人にくれと言っても誰もくれはしない。探しても無駄。

世の中は絶対に自分の都合に合わせてはくれない。自分が動くしかないんです。だから転職は行き詰るんです。探さないで、今のその居場所で自分が実現しろということです。それしかないんですから。

転職に関しては、アメリカの就職事情が影響しているんでしょう。アメリカはコントラクト、契約で年俸を決める企業が多いから。だから折り合いが付かなければ次の契約はしないで、他の会社と契約する。

役員まで全部そうですから。個人主義なんですね。

その代わり仕事の実績に関しては大変に厳しい。実績を挙げなければ年俸はどんどん下がるし、契約そのものが取れなくなる。だから大変なストレスを抱えることになって、あのバカンスというものが必要になるんです。完全な実力主義なんですよ。実力がある人間ならば、転職を繰り返しても大丈夫。

これは職人などの場合は昔からそうですね。流れると言ったけど。

でも実力がない人間が、流れても駄目。

結局、人間は自分を凄いものだと思ってはいけないということです。本当に凄いのならばいいけど、そうじゃないのが普通なんだから、その凄い人間になろうとしなければいけないんだと。

で、凄い人間になるには、そこに留まって極めないといけない。転々としていれば、いつまでも積み上がらないと。こういうことです。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



集客

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
久保田 美咲
性別:
非公開
Copyright ©  今日の弁当は?  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]