今日の弁当に関連する情報をタイムリーに配信
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
転職を考えたけれど、しなかったという方。その理由は?
社会人なら、一度でも転職を考えたことがあるという方は
多いのではないでしょうか。
けれど、そのとき転職しなかったという方におうかがいします。
転職しなかった理由とは?
また、結果どうなりました(どうなっています)か?
- 回答 -
何度も転職を考えましたが、なぜかその度に(特に自分から辞意をほのめかしたわけでもないのに)、タイミング良く職場の誰かがご飯に誘ってくれたり、話を聞いてくれたりしました。私は単純なので(苦笑)、そういうちょっとした労いで「ま、捨てたもんじゃないかあ」などと思い、転職活動をペンディングしていた感があります。ストレスの多い仕事だったけど、人間関係に大きく助けられていたと思います。
それでも会社の経営・将来性への不安はどうしても拭いきれず、あれこれ求人を見ていたら、ちょっと興味のある仕事を見つけたのでダメもとで応募してみました。そうしたら受かってしまったので…結局、転職することに。でも、その職場で出会った彼・彼女は私にとって今でも大切なひとたちです。
…そうして就いたのが現職ですが、いろいろあって、またここでも転職を考えている状態です。。でも今は、このご時世ということもあり、何が何でも即転職!ではなく、自分のキャリアや求人・業界の動きなどを冷静に慎重に見極める時期だと思っています。仕事に不満はたくさんあり、もちろん不況の影響も受けていますが、幸いなことに即クビというほどでもなく、またほんのわずかながら自分の意見をとり入れてもらえる機会もあります。そうした恵まれた部分にも目を向けつつ、今の仕事をちゃんとこなしながら、転職市場と社内事情の両方に目を配り、(転職するにしろ、しばらく留まるにしろ)好機を見逃さないようにしたいと思っています。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
集客
社会人なら、一度でも転職を考えたことがあるという方は
多いのではないでしょうか。
けれど、そのとき転職しなかったという方におうかがいします。
転職しなかった理由とは?
また、結果どうなりました(どうなっています)か?
- 回答 -
何度も転職を考えましたが、なぜかその度に(特に自分から辞意をほのめかしたわけでもないのに)、タイミング良く職場の誰かがご飯に誘ってくれたり、話を聞いてくれたりしました。私は単純なので(苦笑)、そういうちょっとした労いで「ま、捨てたもんじゃないかあ」などと思い、転職活動をペンディングしていた感があります。ストレスの多い仕事だったけど、人間関係に大きく助けられていたと思います。
それでも会社の経営・将来性への不安はどうしても拭いきれず、あれこれ求人を見ていたら、ちょっと興味のある仕事を見つけたのでダメもとで応募してみました。そうしたら受かってしまったので…結局、転職することに。でも、その職場で出会った彼・彼女は私にとって今でも大切なひとたちです。
…そうして就いたのが現職ですが、いろいろあって、またここでも転職を考えている状態です。。でも今は、このご時世ということもあり、何が何でも即転職!ではなく、自分のキャリアや求人・業界の動きなどを冷静に慎重に見極める時期だと思っています。仕事に不満はたくさんあり、もちろん不況の影響も受けていますが、幸いなことに即クビというほどでもなく、またほんのわずかながら自分の意見をとり入れてもらえる機会もあります。そうした恵まれた部分にも目を向けつつ、今の仕事をちゃんとこなしながら、転職市場と社内事情の両方に目を配り、(転職するにしろ、しばらく留まるにしろ)好機を見逃さないようにしたいと思っています。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
![]() 【送料無料】退職・転職を考えたらこの1冊改訂5版 |
集客
PR
この記事にコメントする