忍者ブログ
今日の弁当に関連する情報をタイムリーに配信
 450 |  449 |  448 |  447 |  446 |  445 |  444 |  443 |  442 |  441 |  440 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

転職支援会社のよいところ

転職サイト(パソナ・インテリジェンス・エンジャパン等)はたくさんございますが、実際そういう民間の転職支援会社を利用して転職に成功した方に聞きたいのですが、登録は1社だけでなく何社も登録しているほうが良いのですか?何社も登録しても求人情報は同じなのでしょうか?関西在住なのですが登録しても親身になって情報をくれないとか、どこどこの転職サイトは親切で転職に成功したとか教えてくれたらうれしいです。





- 回答 -

大手の転職支援サイトならばどこでも情報はほぼ共通だと思います。

企業側から見れば有力なサイトに登録した方が多くの応募を集めることができると考えます。

そうすると大体、同時期に同じ内容で求人を出しますからどこのサイトを見ても同じような内容になると思います。

あとはサイトにどのようなことを期待するかにもよるのですが求人情報だけ知りたいのであればどのサイトでも同じですから数箇所のサイトに登録しておけば十分だと思います。

もう一歩踏み込んでいろいろコンサルティングを受けたいということになるとサイト内のコンサルタントも使えますがコンサルタント会社が良いのではないかと思います。

私はサイト経由で複数のコンサルタント会社からオファーをもらい転職活動をしました。

複数の会社への登録すればそれぞれの会社の強いところをうまく利用できるのと経験豊富なコンサルタントが多いのでサポートも的確です。

ただし大手になるとコンサルタントがひとりでたくさんの案件を抱えたりしていたり経験が浅いなどであまりサポートが良くない場合があります。

私の場合、通常の転職サイトに登録してもオファーはさっぱりだったのですがコンサルタント専門のサイトに登録したらオファーをもらうことができました。

このサイトに登録したのは偶然だったのですがラッキーでした。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



集客

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
久保田 美咲
性別:
非公開
Copyright ©  今日の弁当は?  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]