忍者ブログ
今日の弁当に関連する情報をタイムリーに配信
 455 |  454 |  453 |  452 |  451 |  450 |  449 |  448 |  447 |  446 |  445 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

転職したい。

今の仕事が嫌になってきました。

6、7年前から異業種に転職をしたいと思っているのですが、ふんぎりがつかず時間を費やしてきました。

今はIT関連の仕事をしていて特に給与面の待遇には不満はありませんが、ただただ忙しくてこのまま年老いるまで過ごしていいのか悩んでいます。

世間ではアラフォーといわれる年になりいまだに独り身ということもあり、挑戦するのなら最後の機会だと思っています。

異業種への転職に役立ちそうな資格らしきものは、日商簿記1級、TOEICスコア850点くらいです。いずれも最近の取得。

これでも転職できるものなのでしょうか?簿記や英語力を活かせる業種に転職したいです。



辛口意見でもいいのでアドバイスをください。





- 回答 -

景気云々というのもありますが、それ以前に自分の能力を買ってくれるものなのかという視点があります。





きみが38歳としましょう。

資格を持っていても、その資格を活かした業務は何もしていないんでしょ。



だとしたら、資格はあっても未経験ということになるので、そんな年齢の未経験者を採用する会社はありません。



景気が良くても、ありません。





そのくらいの資格を持っている人はゴロゴロいるので、もっと教育しやすく、覚えるスピードも早く、給料は低くて良い若い人を採用します。









きみが経理出身で資格も持っているのなら、業種が変わっても同じ職種で転職出来るかもしれませんが、その年齢では管理職として採用されるケースが多いでしょう。



という観点で、きみは今の会社で管理職経験があるのかと問われます。







景気という要因もありますが、まずきみが何をしてきて、どんな成果があり、どのポジションにいて、今後別の会社でどのような利益を与えられるのかという流れがきれいに整っていないと、きみを雇うメリットは無いと判断します。









ほそく。



それだけの部署のトップにいるのなら、管理職経験は評価されるでしょう。

一つの部署でそれだけの人数なので、きっと会社規模も大きく、任されている内容も大きいと推測出来ます。



あとは、その部署ときみ自身の実績。





基本は、業種より職種だと思います。

専門的な職種でもない限り、他の業種でも職種が同じなら対応出来ると思われることも多いです。

管理職はプレイヤーではないから、同じ職種での管理経験を買うというのは理解出来るはずです。



もちろん、同業種ならもっと買われやすいけど。







だから、転職先として探す場合は、管理職としてのポジションを探すべきです。

自分で探しても良いし、転職コンサルタントを使って紹介してもらっても良い。



管理職の場合は、キャリアコンサルタントを使った方が良いでしょう。







自分に当てはまる案件があるかないかという現実を知るためにも、今の会社に在籍した上で数社のコンサルタントに登録して紹介してもらうべきです。



他の会社を見たり、面接してもらったりして一度現実を知り、その後で選択し、結果的に今の会社に居続けるという選択をしたとしても、何も行動に移さないでずっと今の気持ちのまま働くよりずっとスッキリすると思います。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



集客

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
久保田 美咲
性別:
非公開
Copyright ©  今日の弁当は?  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]