忍者ブログ
今日の弁当に関連する情報をタイムリーに配信
 44 |  43 |  42 |  41 |  40 |  39 |  38 |  37 |  36 |  35 |  34 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトル通り、転職の為に簿記1級とるか、独立・転職の為に税理士資格をとるか悩んでいます。

私は現在30歳ですが勤務先は小さな会社の為給与も入社以来ずっと大卒新人と同じ水準です。賞与もでますが年4月分で年収も300万程度です。

将来を考えると転職などを考えています。私の仕事内容は総務・人事の仕事です。職歴は5年ほどで、前職は3年ほど営業をしていました。3年前に仕事にも役立つしなにより自分の為に社労士の資格を取りました。そして、経理も担当するようになり、簿記もわからないとまずいと思い日商簿記2級を先日取得しました。

将来的には大手企業といかないまでも大手企業並みの給与がもらえる会社への転職も希望していますが、一生会社の歯車になるくらいならば、困難でも社労士に税理士のダブルライセンスで独立も!と夢も見てしまいます。もちろん、資格だけで食べれると思ってませんが、郷里に戻り、ロハスな生活をと考えてます(結構あまちゃんですが・・・)

そのような私の場合。どちらの取得をめざせば道が開けるのか皆様の意見を拝聴したいと思いお伺いします。



- 回答 -

簿記1級で転職はちょっと無理かもですね。

それよりは働きながら税理士を目指す方が現実的だと思います。

でも税理士でいきなり独立できるわけではないでしょうから、まず税理士事務所に転職して仕事のノウハウをつかんでからでしょうけど。



能力のある方だとお見受けします、将来の夢に向かってがんばってくださいね!

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)



集客

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
久保田 美咲
性別:
非公開
Copyright ©  今日の弁当は?  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]